昇降口の掲示板に、教室棟の廊下に、ポスターが貼ってある。
学園内だけではなく、街中でもよく見かけるようになった。
商店街や市道にはもう提灯が並んでいる。
この町の夏の象徴。毎年恒例のアレ。
8月5日(日)神輿渡御
鵯神社から御神輿を渡御します。
周辺地域には屋台が立ち並び、鵯神社境内の舞台では祭囃子が演奏されます。
渡御中は交通規制がかかっており、歩行者天国に。
花鶏商店街もお祭り仕様で賑わいます。
渡御ルート
16時鵯神社を出発。駅前の通りを抜け、踏切を渡って北花鶏へ。
花鶏商店街を通過後、踏切を渡り神社へ戻る。
途中何度か休憩を挟んで19時に終了予定です。
8月25日(土)花火大会
昔、春になるとオオルリが多くみられた事から名付けられた大瑠璃川(※架空の川です)。
日本橋川の支流として、神田川に向って流れています。
打ち上げ数は約5000発。大瑠璃川河川敷に縁日が開催されます。
北花鶏からもよく見えるので、花鶏商店街もやっぱりお祭り仕様になります。
位置関係
参加方法
専用掲示板はありません。
通常活動(学園外1、学園外2)
でお願い致します。
わかりやすくするため、
タイトル先頭に(E)
と入れて下さい。
8月5日、8月25日どちらかの日付と時間、場所を指定
して書き込んで下さい。
スレ立ては8月末まで。レスは通常通り
(最終書き込みから6ヶ月で凍結)です。
ログ
御代加耶ちゃん&杵原叶くん
/
中村和花ちゃん&黛龍海くん